屋外のコンクリの壁なんかで見かける赤いダニ、見たことがある人、多いとおもいます。
奴の正体はタカラダニ、ダニの仲間です。
名前の由来は主に幼虫期にセミなどに寄生しているのですが、その姿が赤い宝石のように見えることからタカラダニと言われているようです。
人間に対しては無害で、ダニのように刺したり、吸血したりすることはまずありません。ただ押しつぶすことで赤い液体に触れるとアレルギー反応を起こす可能性はありますので気になる方は注意してください。
成虫になると主な食料が花粉で、特にコンクリに付着したものを好んで食べるようです。
もしお家の壁などにたくさんいてどうにかしたいと思っている方は市販のピレスロイド系殺虫剤で駆除できます。費用をかけたくない方は水で洗い流すのも効果的です。高圧洗浄機やホースで洗い流せば一時的ですが花粉も除去えきるのでおすすめです。