エスカレーターに付着したガムの除去作業

こんにちは!

本日はエスカレーターに付着したガムの除去方法についてご案内させて頂きます。

外の歩道だけではなく、施設内の共用部の床などにもガムの付着が結構あります。

特に施設内は利用者様に気持ちよく使って頂きたいのでガムだけではなく埃など細心の注意を払いながら清掃を行っております!

除去する手順

①ステレンス製のヘラである程度の汚れを取る。

② 専用ガム落しをタオルに付けて拭く。

③仕上げに水拭き、乾拭きを行う。

下の画像の黄色の部分に黒に変色したガムが付着してるのが確認できると思います。これが結構頑固なんです。

傷が残らないように、できるところまで、削り落とします。

次はこちらの専用除去剤をタオルに染み込ませ入念に拭きます。

仕上げは水拭き、乾拭きで!

落ちましたー!

施設内の清掃は多岐にわたり、トイレ清掃、排水溝清掃、最近だと天井部にある空調吹き出し口の結露の処理など色々あります。

これからも、こちらのブログを通して僕らが実際、行っている色々な清掃場所、清掃方法などを皆さんにお伝えしていきますね!

では、また!