こんにちは!
今回はコロイド洗剤についてご紹介します。
そもそもコロイド洗剤とは何かというと
コロイド洗剤は、電荷を帯びたナノサイズの微粒子(コロイド粒子)が油汚れなどを包み込んで剥がし、
汚れを再付着させずに分解・除去する洗剤の事を指します!
高い洗浄力を持ちながら、天然由来成分が主というのが特徴で、人体や環境への負荷が少ないのと言われております。
用途としては
消臭・除菌効果も期待でき、衣類からキッチン、車まで素材を選ばず幅広く使えます!
今回はこちらの洗剤を使ってカーペットのシミや、床にこびりついた油汚れに
対応するのか試してみました!
カーペットはこちら↓↓↓

コーヒーの溢しジミが定着しているカーペットに対し
希釈したコロイド洗剤を噴霧し、浸透させ機械洗浄をしてみました。

わずか数分で汚れに反応し、機械洗浄前から
シミがぼやけていくような感じで浮き出てきました。

カーペットが濡れているせいで少し分かりづらいですが
明らかに汚れは無くなり、除去に成功しています、!
次に油汚れはこちら↓↓↓

こちらは某工場の厨房内で、黒い油汚れが一面に広がっていました。
希釈したコロイド洗剤を撒き、しっかり延ばし反応させて、機械洗浄をしました。

本来油汚れは酸性にあたるので、アルカリ性の洗剤をぶつけて
中和させて落とすのがセオリーなのですが
今回は中性のコロイド洗剤を使いましたが、しっかり落ちました、!
汚れが落ちたところと落ちていないところを比較すれば一目瞭然ですね!

これで自然由来の成分をつかって環境に良いとは素晴らしい。。
通常の洗剤を使った汚水は排水後に冷えると再凝固・沈殿し、配管の詰まりや環境負荷の原因になることがあります。
一方、コロイド洗剤は、電気を帯びたナノメートルサイズの超微粒子「コロイド」が汚れの分子の隙間に浸透し、
水分子の熱運動による不規則な衝突(ブラウン運動)によって汚れの分子を包み込み、
油汚れなどの大きな固まりを非常に小さな粒子に物理的に分解します。
さらに電気を帯びたコロイド粒子が汚れの粒子を表面から引き離し、磁石が反発するように汚れの再付着を防ぎます。
科学技術が凄すぎる、、!
清掃業界において、今度さらに注目される事間違いなしの洗剤ですね!!
こうした洗剤なども定期的に発信していきますので是非チェックしてみてください!
